シラバスコード | S-173R03-01 | ナンバリング | Ie301Idh |
---|---|---|---|
科目名 | ゲームプログラミング | ||
科目名英文 | Game Programming | ||
学部 | 工学部 | 授業形態 | 演習 |
学科・科目区分 | 情報工学科 | 教職科目対応 | 情報(高) |
科目分野 | 専門発展 | 実践的教育対応 | ― |
配当年次 | 3年次 | 学期区分 | 前学期 |
必選区分 | 選択 | 単位数 | 2 単位 |
担当教員 | 二宮洋、風間皐希、マハブービシェヘラザード | ||
アクティブラーニング | 課題解決型学習、グループワーク、プレゼンテーション、ディスカッション、ICTの活用、実習 |
授業の目的と進め方 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
本講義の目的は、DXライブラリー(DirectX9)を使用したゲームプログラムの作成を通じて、プログラミングスキルをより高度なものへと深化させることである。DXライブラリーが提供する2D/3Dグラフィックスや音声再生などの機能とプログラム技術を活用して、実際のゲーム開発に近い経験ができる。具体的にはスプライトを用いたキャラクターの移動やアニメーション、BGM/SEの再生、マップデザイン、シーン管理、当たり判定とダメージ計算、アイテムといったゲームにおける基本的な要素の実装を行う。また,本講義ではアクティブラーニングの一環として、3~4人のチームでの開発課題を取り入れており、ゲームの設計思考、タスク分担、バージョン管理、デバッグ、チームコミュニケーション能力も身につけていくことを目指している。DXライブラリーを活用した中規模ゲームプログラムの開発を通じて、より実践的なプログラミング力の習得を目指す。
授業の進め方: 本講義は次の3つのフェーズから構成される。1.DXライブラリーを使用したゲームプログラミングの理論を講義形式で学び、知識を「受け取る」。各回の授業の後半では、その日の内容を即座に「活用」できる簡単な演習課題に取り組み、知識の「定着」を図る。2.学んだ知識の「応用力」と「実践的スキル」を身につけるため、小グループを構成してオリジナルゲームを製作する。ゲーム設計、タスク分担、バージョン管理、デバッグを通じて「理解」を深めるとともに、チームワークとコミュニケーションの能力も養う。3.各グループのゲームに対して中間報告と最終報告を行い、学んだ「知識」を他者に「伝える」ことで理解をさらに深める。 |
||||||
課題(試験やレポート等)に対するフィードバックの方法 | ||||||
定期的に成果物に対する発表会を行うことでフィードバックを行う。 |
||||||
履修の条件 | ||||||
C言語が理解できていることが履修の条件となる。 履修にあたっては、指定されたクラスを受講すること。 |
||||||
教科書 | ||||||
教科書は使用しない |
||||||
参考書 | ||||||
・ ラトルズ「14歳から始めるC言語わくわくゲームプログラミング教室 Visual Studio 2008編」大槻有一郎 ISBN:978-4-89977-217-0 ・ ラトルズ「15歳から始めるDirectX9 3Dゲームプログラミング教室」 大槻有一郎 ISBN:978-4-89977-186-9 |
||||||
到達目標 | ||||||
|
指標と評価割合 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
授業計画 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
主担当教員のオフィスアワー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
木曜日 5コマ 1408-2室(二宮研究室)
ninomiya@info.shonan-it.ac.jp |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
担当教員のオフィスアワー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|